日本の水道水は素晴らしい

最近
少し痩せた会員さんの痩せた理由が
びっくり!

レッスン中も
なんだか元気がなかったので
健康的なダイエット成功ではないだろうと
思ってましたが…

『コウスイを飲んだんです』

えっ⁉︎何かの間違いで
"香水"
飲んじゃったの!
それで痩せてしまったの!

『違います硬水です』


ですよね

えっ、でも硬水で?


軟水・硬水

日本の水は軟水が多い
なんとなく耳にします

小さな島国の日本は
雨や雪解け水が
地中を通る時間が短いため
地中の鉱物(カルシウムやマグネシウム)が
あまり含まれていないそうです。


・硬水が便秘に良い

・水道水のカルキ臭が気になる

・貯水タンクの衛生面の問題


こんな理由で
お水を買って飲むのが
当たり前になっている最近の日本


私は子供の頃から(今も)水道水を
ガブガブ飲んでます。
胃腸も丈夫なので
海外やペットボトルのお水でも
お腹を下したことはないです。

会員さんの話では
海外のお水を口に含んだ時点で
合わないことがわかるほど
拒絶反応がおこるらしいです。

その会員さんが敏感なのかと思いきや
一緒に聞いていた方も
やはり飲めないとのこと…

でも

"カラダにいいらしい"

から

"良薬は口に苦し"

我慢して一生懸命
飲んでたら
病院に通うほど
体調を崩してしまったそうです。

体質や相性にもよりますね…

若い世代は
当たり前に海外のお水を
買って飲んでいるので
免疫もあります。

飲み水も料理も
日本の水で育ってきた世代にとって
急激な硬水の摂取はカラダが
びっくりしたのかもしれません。

もしくは
正しい食生活が出来ていれば

ミネラルの過剰摂取

かもしれません。


食事や飲み物

生活環境

人それぞれ

自分に合うもの見つけましょう。


日本に住んでいるのであれば
日本のお水が一番かと…

日本のお水のペットボトルもありますが…


本当に日本の水道技術は
素晴らしいです。

カルキ臭は
時間を置けば抜けます…
カルキ臭はお水を衛生的にするために
必要不可欠な塩素が原因。

もともとの水が綺麗ならば
塩素の量も少なくて済むそうです。

技術は素晴らしいけど…

塩素を減らせれば
お水を買わずに済み
日本の水道技術だけではなく
日本の水も誇れます!

行き着くところは
自然環境の保護なんだな〜



山の上で生活していた時は
貴重な存在だった水

便利すぎる生活に戻ってきて
当たり前にある水道水と
丈夫すぎる胃腸で
こんなに水の事を
考えたことなかった…






考えたけど


これからも水道水ガブガブ飲む


必要な時しか買わないな〜

























0コメント

  • 1000 / 1000