カラダが硬いのは思い込みかもしれませんよ
今年の疲れを今年のうちに取り除きたく
久しぶりに整体へ。
普段カラダを動かしているので
酷い凝りや歪みはないとのこと。
それでも
全くないわけはありません。
筋肉が
それ以上
伸びも縮みもしにくい
ロックされた箇所があるとのこと…
脳と筋肉は
危険などを察知し
カラダを守るセンサーがあります。
時には守ったことで
ロックがかかり
そのまま筋肉が
固まってしまいます。
カラダを守ろうとして
過保護になってる
脳と筋肉を一緒に
緩めてあげるのが
より効果的!
先生の手で
筋肉を軽く寄せて
数十秒
手を離すと緩み
柔軟性が増しました。
ロックしてる部分に
"危険じゃないよ"と
ゆっくり感じさせ
脳に理解させるそうです。
先生の手で
私の脳と筋肉の
ロックが解除された。
だから
カラダが硬いのは
脳の思い込みの部分も
多いのです!
カラダが硬くて
運動を諦めてませんか?
ぜひ一度専門家に
診てもらいましょう。
そして私は
カラダを動かす楽しみを
見つけるお手伝いをします♪
運動をしたいけど
諦めかけてる方
ご相談ください
自分に合った運動を見つけて
楽しく続けましょう。
"パーソナルトレーニング"
"グループレッスン"
"カラダ調整"
お気軽にご相談下さい!
施術を受けたのは昼間。
今、背中が怠い…
好転反応でしょう。
緩んだカラダの状態に
慣れてないので
不安定。
今日は
急激に力を入れたり
"運動はなるべくしないでください"
とのこと。
カラダは怠いし
寒いし
ゆっくりお風呂に浸かりました。
冬至なのでこれでしょ!
先週
会員様に
冬至が近いとのことで
いただいた柚子
冬至
明日から日が伸びる
太陽復活の日
今日を境に運気が上昇するため
"ん"
がつくものを食べて
う"ん"き
を上げる
よく言うのは
南瓜(なんきん)
かぼちゃ
なんでもいいそうです。
にんじん、れんこん、だいこん…
今日は外食
"ん"これもあり?
ナン
チーズナンとカレーでした。
柚子湯のお陰かな…
カラダがポカポカ
0コメント