冷えたカラダを自家発電しよう!

ヨガのレッスン前に

足を揉んでいる方が増えてきました。

 

女性の三大悩みのひとつ

 

冷え性

 

女子っぽくていいな…

とは

冗談でも言ってはいけない

私は怒られた。

 

 

厚着で着ぶくれしたり

 

夜は靴下重ね履き

 

 冷えたカラダを覆って

それ本当に

温まってますか?

外側からではなく

内側の自分のカラダの熱で

温めましょう!

自家発電

それも永久的に発電できる

エコ発電

 

体の熱は

いろんな場所で作られますが

起きているときは主に筋肉

寝ているときは肝臓や胃腸の内臓

 

 

筋肉と内臓は血の巡りでつながっています。

 

内臓がしっかり働けるように

栄養を運ぶのは血液!

 

血行を良くするのは

筋肉の働き!

 

筋肉が働くには

消化・吸収という

内臓の働き次第!

 

どちらから鍛えますか?

簡単なのは筋肉ですよね。


ムキムキにならなくてもいいんです。

持ってる筋肉を

ちゃんと使ってあげれば

筋肉はいい仕事してくれます。


便利過ぎる世の中が

日常生活と言う

全身運動の邪魔をしてます…

ほんの少しやる気スイッチを

押してみましょう。


昨日の寒い朝

【大人の運動部】

2時間ほどウォーキングしました。

おしゃべりしながら

ただただ

歩いてあっという間の

2時間。

下半身がポカポカ♪

特に骨盤周り。

ってことは

内臓周りも

血行が良くなってるはず。


普段

エアロビクスや

ダンスレッスンで思いっきり

汗をかきますが…

こんなにカラダの温まりを

実感することありません。

実は

あまり歩かない私

昨日はぐっすり眠れ

今朝の足はむくみもありませんでした。


カラダを動かすという

一歩を踏み出せない

寒い冬は

誰かにスイッチ押してもらっても

いいんじゃないでしょうか?


フィットネスクラブで

仲間を作ったり…

パーソナルトレーニングで

信頼できる人に

指導してもらったり…


きっかけを作れたら後は楽です。

冷えないカラダは

カラダを動かすのが楽しくなります!



 

 

運動不足

血行不良

冷え性

カラダを動かすのがおっくう

運動不足

長年この負のループから

抜け出せない方

どうしたらいいのかわからない方

ひどい冷え性の方


こちらをお勧めします。

↓ ↓ ↓

パーソナルトレーニング

インディバ

 

『カラダ調整』

 

こちらで
わたくし山口
パーソナルトレーニング
担当しております。


きつい運動ではなく
正しい姿勢で
効率良く!

インディバで
カラダの深部の
自家発電を
刺激してくれます。

脱・冷え性

脱・着ぶくれ





冷えないカラダで
冬のおしゃれも楽しみましょう♪





0コメント

  • 1000 / 1000